
筋トレ初心者はジムへ通うべきなのか?
それとも自宅で筋トレで十分(じゅうぶん)なのか?
筋トレを始めようとする人がまず一番最初に考えることではないだろうか?
何を隠そう、僕もそうだった。
・筋トレ初心者はジムへ通うべきか?
この話題について、僕の筋トレの師匠『マッスル加藤』と話し合ったことがある。
興味があれば、1分くらいこの先を読み進めてみて欲しい。
君の筋トレスタイルを決める参考になるかもしれない。
筋トレ初心者はどこで筋トレすべき?
フシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
筋トレの後のバナナシェイクプロテインは染みわたるな、茂手田井クン!
実に甘美なフレーバーだと思わないかい?
めっちゃ甘美なフレーバーです!やっぱ筋トレの後の一杯はプロテインに限りますね!
そういえばマッスル加藤って筋トレ始める時、最初ジムとかに通ったんですか?
来たねぇ、茂手田井クンお得意の藪から棒のマッスルクエスチョン!
おれは最初は近所のスポーツジム通いから始めたが、一体どうしてだい?
実は、僕の友人が筋トレ始めたがってるんですが、ジムへ通うべきか自宅で頑張ってみるべきかで悩んでて何かアドバイスできないかなと思いまして。
ふむふむ、そういうことかい。それなら簡単だよ。
誰にとっても当てはまる間違いのないスタイルというものは存在しないから、
・自分にとってどのスタイルならできそうか?
・どのスタイルが理想なのか?
一発で分かる表を作った。これから照らし合わせてみようか!
おお!これは分かりやすいですね!
費用 | 効果 | モチベーション維持 | |
自宅トレーニング | 低い(0からでも可) | 自分次第 | 難しい |
一般的な
スポーツジム |
中 | やや期待できる | 普通 |
パーソナルジム | やや高い | かなり期待できる | 容易 |
自宅筋トレに向いている人
僕は最初、自宅でネットで調べた情報を元に筋トレ始めたんですよ。
やっぱりジムに通う費用がネックで。。。
でも先ほどの表にある通り、モチベーションが保てなくて一回挫折しちゃったんですよね。
ふむ、おそらくそれが筋トレ初心者に一番多い挫折パターンだろうね。
お金はかけずに効果を得たい!誰もが考えることだろう。
だけど、そんな美味しい話が簡単に達成できるなら誰もジムには通わないさ。
やはり自分一人だけでモチベーションを保つのはかなり難しいんだ。
たしかに。。。いつでもできる反面、いつでもできるから今日は止めようとかどうしても思っちゃいますもんね。
それに初心者の頃は自分の筋トレのやり方が本当に正しいのかどうか分からなくて不安もありますし。。。
イエス、マッスル!
筋トレ初心者の場合は正しい知識やフォームも知らないで始める場合が多いから、せっかくモチベーションを保って筋トレを続けられていても、効果が出ないで心が折れてしまうパターンもある。
どちらかといえば、ある程度の筋トレの知識と経験のある人が自宅で筋トレをするのに向いていると言えるな。
つまり、筋トレ初心者は思い切ってジムへ通うべきってことですか?
イエス、マッスル!おれはそう思うよ。
筋肉というのはただ適当に筋トレをしていれば成長するというものではない。
知識を持っているか、持っていないか、それだけで効率が全然変わってくる。
当然、ジムなら筋トレの環境も自宅以上に揃っているしね。
たしかに、今なら実感できますが知識の有無の差は大きいですよ。
食事とかも少し気を付けるだけでグングン身体が変わりますもんね!
その通りだ。
ちなみにおれは自宅の筋トレで大丈夫だぜ!って人は、自宅にダンベルがあるだけでかなり筋トレのバリエーションが増える!
深夜の通販番組で紹介されているような器具を買うくらいなら、まずはダンベルを買うことをおれはオススメする!
【ダンベル選びの参考に!】
一般的なスポーツジム向きの人
一般的なスポーツジムは、費用、効果、モチベーション維持すべて自宅筋トレとパーソナルジムの中間くらいですね!
ああ、自宅より圧倒的に筋トレする環境が整っているし、入会したら器具の使い方や筋トレメニューなど一通りのことは教えてもらえるからね。
それに周りに人もいるからそこから刺激を受けたり、筋トレ仲間が出来たりすればモチベーションも保ちやすいしね。
たしかに、周りに人がいるだけで気も引き締まりますもんね!
あと、最初の数回は希望すればマシンの使い方とか説明してくれたり、筋トレメニュー考えてくれたりするので初心者にはありがたいですよね!
ああ、それをベースに自分で試行錯誤しながらメニューを組み変えてみたり、通うペースを調整したりしていくわけだ。
筋トレ生活を始めるとっかかりにはとてもいい!
月々の会費の元を取りたくて、月にこのくらいは最低でも通おう!ってなりますもんね!
お金を無駄にしたくない精神もモチベーションになりますよね!
イエス、マッスル!
だが、ちょっと注意が必要なのは最初にインストラクターさんが教えてくれることは筋トレのほんの基礎でしかないということだ。
自分からガンガン質問していけば別だが、言われたままのメニューをやり続けても効果はあまり期待はできない。
あ~、たしかに最初に教えられるメニューって万人向けで軽め負荷ですもんね。
ああ、健康維持目的ならいいがしっかり筋肉をつけたいなら適切な負荷と食事にも気を遣わなければいけない。
一般的なスポーツジムの場合は、たいていプロテインを勧める程度で普段の食生活にまでは口を出しては来ない。
筋トレの効果を効率よく出すには食生活の見直しは物凄く重要なのにだ!
一般的なスポーツジムの場合、この辺の説明がちゃんとされないから自分から情報を取りに行くことが大切だ。
たしかにその辺の説明はなかったですね。
インストラクターさんも学生のバイトさんみたいな人とかもいて、深い知識は持ってないのかもしれませんけど。
そうだね、一般的なスポーツジムで頑張るなら自分でメニューや食事に関しての知識をネットや雑誌から学んで、試行錯誤していける向上心も必要になってくる。
しかし、試行錯誤しながらも成長していく感覚を味わうのは実に快感だ!ぜひ筋トレ初心者にも味わってもらいたいね!
逆に、インストラクターさんに最初に教えてもらったことを言われるままにやっていては大きな効果の期待は難しいから注意だ。
パーソナルジムに向いている人
パーソナルジムは費用は掛かりますが、期待できる効果は高めでモチベーション維持も楽なんですか?
イエス、マッスル! その通りだ。
パーソナルジムはトレーナーさんが一対一で筋トレに付き合ってくれる。
自分に適したメニューをしっかり教えてくれ、もう自力では上げられなくなった状態から限界を超えたトレーニングをできるように補助してくれたりもするから筋トレ効果は圧倒的だ。
もちろん食事もどうすればいいかちゃんと教えてくれるしね!
なるほど~。そう聞くと、いいことづくめですね!
ああ、さらにパーソナルトレーナーさんならみんな知識も豊富だから必然的に筋トレに対する正しい知識も身に付く。
それに、毎回パーソナルトレーニングを受ける日をトレーナーさんと決めることになるからその日に必ずジムに行かなければならい。
先に予約を入れてしまっていれば、気分で行くのをやめることもできないから継続もしやすいんだ。
なるほど、約束してしまっていたらその時の自分の気分はどうあれ行かないと罪悪感も感じますもんね!
ああ、意志の弱い人でも強制的に通えるってワケさ!
意志が弱いと自覚している初心者や、最速で筋トレの効果を出したい人にはパーソナルジムはうってつけだ。
いいことだらけですね!パーソナルジム!
でも費用が気になりますよね~。
たしかにな。だが費用はピンキリだね。
高額なところから比較的リーズナブルなところもある。
おれの知り合いのパーソナルトレーニングトレーナーがブログをやっているから、紹介しておこう。
興味が湧いたらぜひジム選びの参考にしてくれ。
【パーソナルトレーナーによるパーソナルトレーナー目線のジム観察!ジム選びの参考に!】
ジムちゃんねる
パーソナルトレーニングのトレーナーとまで知り合いとは…
マッスル加藤あなたは一体何者なんですか!?
フシュゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
おれはマッスル加藤だ。それ以上でも以下でも何者でもない。
!? なんだ、なんなんだこの説得力は!
言葉だけを聞けば意味が分からないのに、自然と理解できてしまう…
胸筋か?あのはちきれんばかりの胸筋がそうさせるのだろうか?
茂手田井クン。つまらないことは気にするな。
君は理解できた。その事実があれば十分じゃないか。
…それもそうですね!分からないことを考えるのは時間の無駄ですよね!
イエス、マッスル!
とにかくだ、筋トレは継続することが大事だ。
今日の話を参考に君の友人くんにも自分に合った筋トレスタイルを見つけてもらいたいものだね。
そうすればきっと楽しい筋トレライフの道が開けるはずだ。
そうですね! 伝えておきます!
レッツ、マッスル!